桐たんす 相徳 の ホームページは上記をクリックしてください。
« 2008年2月 | メイン | 2008年4月 »私 背がすごく高いのですが 桐箪笥は?
お客様の身長にも いろいろな方がいらっしゃいまして
それにともないまして 使いやすいお箪笥の形も変わってきます。
また 着物の大きさなども変わってきますから
箪笥の大きさなども変えたほうがよい場合もあります。
箪笥の背を高く作る場合もありますし奥行を大きくする場合もあります。
そうしたご要望にも 臨機応変に対応させていただきます。
カテゴリ: ご質問とお答え , 桐たんすの質問 , ご来店前のご質問 | 投稿者:Tansu
箪笥にも流行ってあるの?
近年は お客様ご要望にそっておつくりするということで
あまり大きな流れはないのですが
昔は 今よりも たんす屋の作ったものを御買い上げいただく形でしたので
明らかな流行がありました。
箪笥の削りなおしのために お客様の御宅に御うかがいすると
箪笥を見ただけで およそ何年ごろの物かがわかるほどです。
一方 個人で箪笥を作られている方になると
その修行時代の形を 今でもずっと作られている方もいらっしゃいます。
お客様が箪笥を決定されるまでに いろいろな箪笥屋を見てまわったりがありますから
自然と形が似てきてしまうということがありますし
箪笥も 時代の中のひとつのアイテムですから
大きくとらえれば 流行があるのが当然です。
地域的な特性とか 地域的な好みもあります。
カテゴリ: ご質問とお答え , 桐たんすの質問 | 投稿者:Tansu
わざわざ 時間かけて出かけていくだけのことがあるだろうか?
桐箪笥は 大きさが 着物の大きさから来ているだけに
同じ大きさ 同じようなデザインで お値段が実にいろいろあるようになります。
本当は ご来店をいただき じっくりとご納得いくまで見ていただき
いろいろとお決めいただけるとよろしいかと思います。
遠くの方になると 実際の交通費の金額は
地元で買われたときの御値段の差と考えると 充分に引き合うものと思います。
ネットでご注文ということであれば
それが一番はやくて 結果的には 時間的にも金額的にも割安ということにはなります。
ネットでの販売価格は 店頭と変わりません。
カテゴリ: ご質問とお答え , 桐たんすの質問 , ご来店前のご質問 , 相徳に関するご質問 | 投稿者:Tansu
私の探している 桐たんすがあるだろうか?
この状態ですと お答えしにくいのですが
お電話をいただく方の中には このようにお考えの方は多いのではないかと思っています。
行ってあるのであれば ないんだといってもしょうがないし・・・
ということですね。
相徳は 常時店内には 数十は 桐たんすがございます。
ご予算的にも 形的にも 金具などでも様々です。
どういったものをお考えかをお聞かせいただければ
店内のほかの場所から 動かしてくることもあります。
今までの事例などを含めて ご紹介もできます。
皆様 いろいろな用途 いろいろな形を考えになります。
今までの事例などを ご参考にされて 御考えいただければ
ほとんどの場合に 対応できます。
カテゴリ: ご質問とお答え , 桐たんすの質問 , ご来店前のご質問 | 投稿者:Tansu
納品時でもカード使えますか?
現在 お箪笥をのぞく商品は 宅配業者などを使ってお送りいたしております。
これらの商品については 現在 納品時カードは御使いいただけません。
桐箪笥につきまして 納品時にカードを御使いいただくことは可能ですが
通常 カード手続きに必要な書類等を持ち歩いてはおりませんので
事前に どちらのカード御使いになる予定と ご連絡をお願いいたします。
カテゴリ: ご質問とお答え , 桐たんすの質問 , ご契約についてのご質問 , ご来店後のご質問 , お届けに関するご質問 | 投稿者:Tansu
カード使えますか?
相徳 店頭においては ほぼどちらのカードであれ 御使いいただけます。
ネットにおいては 現在 クロネコヤマトのカードサービスを御使いいただいています。
お買い求めのページにてカード払いをご選択いただきますと
自動的に ヤマト運輸のページが開きます。
相徳は カード決済をヤマト運輸に依頼し 当社においては 関与をいたしておりません
カテゴリ: ご質問とお答え , ご来店前のご質問 , ご契約についてのご質問 | 投稿者:Tansu
桐たんすは 油単かけといたほうがいいんですか?
どちらがいいかということですと かけておいたほうが良いのではと お話しますが
つよくお勧めするわけではありません。
油単は 日焼け止め 汚れ止め といったところですから
かかっているほうが良いけれども といったところです。
また 油単をかけておくのであれば
箪笥の表面が 通常見えないことになるわけですので
部屋のしつらえとして 考え方も広がります。
ゆたんについては
http://www.aitoku.co.jp/yutan/
を 参照してください。
カテゴリ: ご質問とお答え , 金具・油単のご質問 | 投稿者:Tansu
油単ってなんですか?
箪笥にかける おおい カバーのことです。
日常的にかけておきます。
日焼け防止ですとか 汚れ防止に約立ちます。
生地は 綿などの通気性のよい生地とし 中の呼吸を妨げないものとします。
桐たんすは 湿気をはいたり吸ったりしています。
その時に空気中のごみが表面に貼りつきますので
そのフィルターの役目を油単は はたします。
ゆたんについては
http://www.aitoku.co.jp/yutan/
を 参照してください。
カテゴリ: ご質問とお答え , 金具・油単のご質問 | 投稿者:Tansu
桐たんすは よそへ行くより安いの?
品物の 品質に対して お値段はお安めと自負しています。
桐たんすの値段は 一般の方からすると
とてもわかりにくくお感じに なられるようです。
また 価格帯のイメージも 実際にお客様とお話をしていても
ずいぶん いろいろなイメージの方がいらっしゃいます。
桐たんすは 職人の手作りが 前提ですから また 一日や二日できるものではないので
相応の値段はしてしまいます。
ですので お値段をご覧になって やはりそれなりにするのねぇ と
お感じになられる方もいらっしゃいます。
一方で 安い なんでこんなに安いの と おっしゃる方もいらっしゃいます。
どこと比べられるかにもよるのですが
一般に 東京や その近郊は 御婚礼が派手でないこともあり
お値段はお安め。 他の地方からおいでのお客様では 東京はすごく安く感じられると思います。
東京の中では その中でも 品質比であれば お安めのお値段になっていると思います。
カテゴリ: ご質問とお答え , 桐たんすの質問 , ご来店前のご質問 | 投稿者:Tansu
部屋の他のところと色を合わせたい
箪笥の表面の色は 通常は 砥粉仕上げと時代仕上げです。
他のやり方でも出来ますので 他の家具と色を合わせるなども可能です。
時代仕上げも もうすこし 赤くとかのご要望に沿います。
拭き漆などもできますし ウレタンで仕上げることも可能です。
桐たんすの色にとらわれず 他の家具の色と同じにということもできますので
ご相談いただければと思います。
最近のコメント