桐たんす桐箪笥 桐タンス 相徳 桐たんす 相徳

桐たんす 相徳 の ホームページは上記をクリックしてください。

« 桐たんすは 燃えにくいは 本当ですか? | メイン | うちの桐たんすは 削り直した方がいい物でしょうか? »

2008年3月11日

たんすの数えかたについて?

たんすの数えかたには 棹を用いるといわれています。
これは たんすは 過去において 棒を通して担いで運んだことによる
更にたんすは 箪笥と表記する前には 担子と表記し
一人で担いで移動する荷物 荷物を入れる道具 箱をさしたと
いわれています。
そこから 棹と呼ばれるようになったともいわれています。
近年においても 桐たんすには側面に 棒通し と呼ぶ
金具を付け 重ねのずれどめとしていました。
この金具は 引き出すと 実際に棒を通すことができ
棒を通して 運んだ時のなごり といえます。

箪笥の数え方については 

http://www.aitoku.co.jp/media/tokudane.html

を 参照してください。

桐たんす 相徳

桐たんす 相徳 HPへ


事例集 トップに戻る

カテゴリ: ご質問とお答え , 桐たんすの質問 | 投稿者:Tansu