桐たんす桐箪笥 桐タンス 相徳 桐たんす 相徳

桐たんす 相徳 の ホームページは上記をクリックしてください。

« いくらぐらいの 桐たんすであれば安心でしょう | メイン | 習慣は 地方によってずいぶん違うんですか »

2008年3月12日

桐箪笥は 産地によって違うのでしょうか

たんすは 伝統的に手加工のものなので
職人の系譜によりましても すこしづつ違うぐらいです。

ですから 人的交流の少なかった昔は 今以上に産地によってはたんすは違うものでした。
だんだん 平均化してきていると思います。
昔は取り付ける金具 金具屋さんも違いましたが 今は取り寄せることも可能です。

一方で こだわりを持っている部分 この部分はこうでないとと思っているところもあります。
それぞれ自分のところがいいと思っているのでしょうが
それぞれ それぞれの考えがあります。

東京 江戸の流れの基本的な考え方の基本は 丈夫であること。
すごく長い期間使える品物なのだから 丈夫であることがまず大事です。
しかし それは 言葉を変えると 頑丈ということですし 武骨という言い方もあります。

繊細さとのバランスは大事ですが 
繊細さを重視して きゃしゃ や ひ弱になってはいけないと考えています。

桐たんす 相徳

桐たんす 相徳 HPへ


事例集 トップに戻る

カテゴリ: ご質問とお答え , 桐たんすの質問 , ご来店前のご質問 | 投稿者:Tansu