桐たんす 相徳 の ホームページは上記をクリックしてください。
桐について・・桐の風景
桐たんすを説明するのに 2
桐の原産国は どこかというのにも諸説あって
中国だとする説と 日本古来種であるという説もあります。
日本の中でもどこという説もいくつかあるようで
このあたりも なんといいにくいところです。
ゴマノハグサ科 とする説と ノウゼンカズラ科とする説とあります。
HPによっては ゴマノハグサ科だから 草の仲間
草の仲間だけど 木と同じだから 桐と書きます と
説明してあったりします。
桐にも いろいろと種類があって たとえば アオキリ は アオキリ科
油桐は アブラキリ科 こうなると 桐といっても
いわゆる桐箪笥に使う桐とはまったく違います。
北米にある桐は いつ北米に上陸したのかなど
こうしたことにも諸説があります。
桐 の 名前 キリも
植えてから一度 台切りするので
その切る から出ているキリ とする説もありますが
木目をさすところの 木理(きり)
この木目がきれいだから 木理 転じて キリ とする説もあります。
カテゴリ: 桐について・・桐の風景 | コメント (0) | 投稿者:Tansu
桐たんすを説明するのに 1
桐たんすを説明するのに
そのアプローチの方法 ルートは いろいろあるわけですが
根源的にということになると
桐は なんで桐というのとか なんでこの漢字なのとか
桐の原産国は とか 学名はとか
普段の仕事からすると あまり関連がないといえばないので
いざ書こうと思うと いろいろ調べたり確認したりしなくてはなりません。
カテゴリ: 桐について・・桐の風景 | コメント (0) | 投稿者:Tansu
最近のコメント