桐たんす 相徳 の ホームページは上記をクリックしてください。
桐製品・桐工芸品
2007年11月 9日
木象嵌の技法で・・
木象嵌の技法で 貝をはめたりもしてみました。
桐たんすにもいろいろな可能性があります。
カテゴリ: 桐製品・桐工芸品 | 投稿者:Tansu
2007年11月 8日
チャレンジ大賞 入賞
桐たんす 相徳 井上は
2007年11月8日 東京都主催
東京都伝統的工芸品チャレンジ大賞で 入賞を果たし 表彰を受けました。
カテゴリ: 桐製品・桐工芸品 , 桐樹庵日記 | 投稿者:Tansu
2007年11月 4日
桐に木象嵌
おそれいりますが 桐たんす 相徳として 正規 通常の販売商品ではなくて
私の趣味の範囲での対応です。
もうしわけございません。
いろいろできますけれども・・・
カテゴリ: 桐製品・桐工芸品 , 桐樹庵日記 | 投稿者:Tansu
大切なものの収納には 桐 桐箱の製作
大切なものの収納には やはり桐が最適。
ご注文にそって 桐箱の製作もいたします。
真田紐をかけて 大切に保管していただきたいと思います。
カテゴリ: 桐製品・桐工芸品 | 投稿者:Tansu
2007年11月 1日
会津桐 カホン
本日 2007年11月1日
伝統工芸うチャレンジ大賞に 会津桐カホン 出展してきます。
会津桐は 温度といい 手の当たりの柔らかさといい
長時間の使用にも向いていると思います。
桐たんす屋が 市場競争力のある楽器を製作したという時点で
私は もう充分 チャレンジだと思いますが
どうなりますことやら・・
カテゴリ: 桐製品・桐工芸品 , 桐樹庵日記 | 投稿者:Tansu
2007年10月30日
会津の桐下駄も
会津の桐下駄も 店頭では販売しています。
会津桐下駄は やはり会津が本場で
桐を扱うということでは 桐たんすも下駄も 御仲間です。
ですので 御仲間として下駄も入ってきますので
桐たんす屋の店頭では 下駄も販売するものです。
プレゼントなどにも喜ばれます。
カテゴリ: 桐製品・桐工芸品 | 投稿者:Tansu
2007年10月28日
桐たんす端材の活用 桐まな板
会津桐まな板です。
桐たんす製作途中発生する 端材の活用でもあります。
桐たんすの製作では 桐たんす製作には活用できなくなる材料がどうしても発生してしまいます。
一方で 桐は 乾きの早い木で 包丁の刃先が傷みにくいなど
まな板に 向いている木でもあるのです。
カテゴリ: 桐製品・桐工芸品 | 投稿者:Tansu
2007年10月24日
総桐 砂たんすに 家紋を入れる
桐の砂たんす 前面に 家紋を金具で入れています。
御使いの 御道具に 家紋を入れると一段と 品格が上がります。
ご希望にそって 御準備をいたします。
カテゴリ: 金具 (桐たんす) , 家紋 , 桐製品・桐工芸品 | 投稿者:Tansu
2007年10月20日
家紋を 桐表面に入れる
相徳は 桐たんす以外にも 桐製品を扱っています。
画像は 総会津桐文庫表面に紋を入れた実例。
文庫の場合 箱の裏書に文字を入れるケースが多く
表面に入れるケースは少ないです。
防水 撥水処理を施しているため
文字入れ等を行う場合は 処理の前段階で入れなければなりませんので
お時間が必要です。
時間をもってご検討いただければと思います。
カテゴリ: 桐製品・桐工芸品 | 投稿者:Tansu
2007年10月16日
総会津桐 短冊箱
相徳は 桐たんす以外にも 桐製品を扱っています。
画像は 総会津桐 短冊箱
短冊が取り出しやすいように 横をくっておきました。
カテゴリ: 桐製品・桐工芸品 | 投稿者:Tansu
最近のコメント