桐たんす桐箪笥 桐タンス 相徳 桐たんす 相徳

桐たんす 相徳 の ホームページは上記をクリックしてください。

桐たんすの 仕上げ色の種類

2008年5月21日

お客様のご要望の色に


桐たんすを お客様のご要望の色に 合わせておつくりしています。

桐たんす 相徳

桐たんす 相徳 HPへ


事例集 トップに戻る

カテゴリ: 桐たんす実例集 , 開きのある桐たんす , 桐たんすの 仕上げ色の種類 | 投稿者:Tansu

2008年5月16日

時代仕上げ 帯たんす変形 上下開き

帯用の桐たんすを 上下開きを分けて 時代仕上げに・・

お客様のご要望にそって
帯が数はいるように 見渡せるように 渋く  などなどのご要望にそっておつくりいたしました。

桐たんす 相徳

桐たんす 相徳 HPへ


事例集 トップに戻る

カテゴリ: 桐たんす実例集 , 開きのある桐たんす , 桐たんすの 仕上げ色の種類 , 特別用途の桐たんす | 投稿者:Tansu

2008年4月 8日

桐たんすで 仏壇を作る

ご注文で 桐たんすの手法で 桐の仏壇を製作しました。

色なども お客様のご指定です。


桐たんす 相徳

桐たんす 相徳 HPへ


事例集 トップに戻る

カテゴリ: 桐たんす実例集 , 桐たんすの 仕上げ色の種類 , 特別用途の桐たんす , 桐製品・桐工芸品 | 投稿者:Tansu

2008年3月13日

帯用の桐たんす 変形を拭き漆に

帯たんす 帯用に桐たんすを 上下開きにして
拭き漆で仕上げています。

拭き漆は 完成時は かなり色濃い感じですが
すこしづつ 色が いわゆる 冴えてきます。

桐たんす 相徳

桐たんす 相徳 HPへ


事例集 トップに戻る

カテゴリ: 桐たんす実例集 , 開きのある桐たんす , 桐たんすの 仕上げ色の種類 , 特別用途の桐たんす | 投稿者:Tansu

2008年3月 9日

時代仕上げの桐たんす チェスト

時代仕上げのチェストの 具体的な事例です。
上の引出を 巾いっぱいでなく 割ることによって印象もかわります。

つける金具によっても 印象がかわります。

桐たんす 相徳

桐たんす 相徳 HPへ


事例集 トップに戻る

カテゴリ: 桐たんす実例集 , 引き出しの桐たんす , 桐たんすの 仕上げ色の種類 , 背が低い 桐たんす | 投稿者:Tansu

2008年2月22日

桐たんす時代仕上げ 角金具

桐たんすを 時代仕上げ 表面を 一度火であぶります をして 仕上げています。

金具を 角金具 角々に金具をつけて 重厚感を出しています。

純和風のデザインのはずのものなのですが
洋間や フローリングにも違和感なく 溶け込みます。


桐たんす 相徳

桐たんす 相徳 HPへ


事例集 トップに戻る

カテゴリ: 桐たんす実例集 , 引き出しの桐たんす , 桐たんすの 仕上げ色の種類 , 背が低い 桐たんす | 投稿者:Tansu

2007年12月 3日

桐 時代仕上げ チェスト

いわゆる 桐たんすのチェスト

時代仕上げの桐たんす。 角金具をアクセントにつけています

桐たんす 相徳

桐たんす 相徳 HPへ


事例集 トップに戻る

カテゴリ: 桐たんす実例集 , 引き出しの桐たんす , 桐たんすの 仕上げ色の種類 , 背が低い 桐たんす | 投稿者:Tansu

2007年11月26日

時代仕上げ 杢 一本立ち 桐たんす

時代仕上げの桐たんすです。

通常の柾目ではなく 杢 です。


桐たんす 相徳

桐たんす 相徳 HPへ


事例集 トップに戻る

カテゴリ: 桐たんす実例集 , 開きのある桐たんす , 桐たんすの 仕上げ色の種類 , 背が低い 桐たんす | 投稿者:Tansu

2007年11月 3日

桐たんす オフホワイトに塗装

オフホワイト

桐たんす 表面を オフホワイトに塗装。

下に キャスターを取り付けています。

他の家具や 壁の色などとの協調させるように
いろいろな色に塗装することがあります。
 

桐たんす 相徳

桐たんす 相徳 HPへ


事例集 トップに戻る

カテゴリ: 桐たんす実例集 , 引き出しの桐たんす , 桐たんすの 仕上げ色の種類 , 背が低い 桐たんす | 投稿者:Tansu

2007年10月29日

漆で仕上げる 桐たんす

漆 引き出し

仕上げを 漆でおこなっています。

画像は 桐たんすの引き出し部分のアップ。
しっかりとした 特長的な色合いです。

金具は ソフト七宝オコヤ釚
 

桐たんす 相徳

桐たんす 相徳 HPへ


事例集 トップに戻る

カテゴリ: 桐たんす実例集 , 桐たんすの 仕上げ色の種類 | 投稿者:Tansu