桐たんす 相徳 の ホームページは上記をクリックしてください。
桐たんす実例集
2008年9月19日
下引き出し ひとつの桐たんすの二棹組
下引き出し ひとつの桐たんすの対です。
こうした組み合わせで対 セットに製作する場合は多いですが
同じ巾のものを二つの場合もあれば その比率もいろいろです。
置く場所の関係や 中に入れるものの関係もあります。
自由にお考えいただいて 対応しています
カテゴリ: 桐たんす実例集 , 開きのある桐たんす , 対・セットの桐たんす | 投稿者:Tansu
2008年9月15日
総会津桐箪笥の対
正統派の 本格派の 総桐たんすの対です。
桐箪笥は 総会津桐 金具は 手彫りの 対の孔雀
この組み合わせであれば どこの桐たんすと比べていただいても 大丈夫。
これだけのものは そうそう できるものではありません。
カテゴリ: 桐たんす実例集 , 開きのある桐たんす , 引き出しの桐たんす , 対・セットの桐たんす | 投稿者:Tansu
2008年8月16日
菊菱 桐たんすの実際のお届け
個別のお箪笥の画像に続いての
対での実際の お客様のお宅での画像です。
とてもお部屋にマッチしています。
桐たんすの高さも 金具もとてもよかったと思います。
カテゴリ: 桐たんす実例集 , 開きのある桐たんす , 引き出しの桐たんす , 対・セットの桐たんす , 背が低い 桐たんす | 投稿者:Tansu
2008年8月12日
菊菱 ひきだし5杯の桐たんす
ひきだし5杯の 背の低い桐たんす。
金具は 菊菱 金色ですので 特長的です。
カテゴリ: 桐たんす実例集 , 引き出しの桐たんす , 背が低い 桐たんす | 投稿者:Tansu
2008年8月 6日
開き 背の低い桐たんす
背を低く すっきりしたデザイン
すっきりした金具。
この金具の場合 カタログではあまりよさが伝わないように思いますが
洋風と言えば 洋風 和風と言えば 和風の趣で
とても落ちついた感じに仕上がります。
カテゴリ: 桐たんす実例集 , 開きのある桐たんす , 背が低い 桐たんす | 投稿者:Tansu
2008年8月 5日
帯たんすの変形
帯たんすの変形
上下を開きにして 間に引き出しを配しています。
一見 ちょっと変わった形ですが 実用性という点では
かなり使いやすい形です。
中は公開しませんが いろいろと考えています。
実用性に 重きを置くのであれば こうした形も 考慮するのがよいと思います。
カテゴリ: 桐たんす実例集 , 開きのある桐たんす , 特別用途の桐たんす | 投稿者:Tansu
2008年7月27日
やや背を低くした 桐たんす
背をやや低くして 開きはそれでもやや大きめ
金具を 最近では少なくなりましたが ハンドルタイプをつけて
立派に見える ということで言うと このデザインは 立派に見えるデザインだと思います。
重厚感は 大きくすると出るというものではなくて
やや小さくすると出るということがあります。
カテゴリ: 桐たんす実例集 , 開きのある桐たんす , 背が低い 桐たんす | 投稿者:Tansu
2008年7月12日
6-3上洋 桐たんす
上が開きでお盆に
下は引き出しに 引出を中心としたデザインです。
金具は ピンクの麻の葉
カテゴリ: 桐たんす実例集 , 開きのある桐たんす , 引き出しの桐たんす | 投稿者:Tansu
2008年7月 5日
帯用の桐たんすの変形
桐たんす 帯に対応する形です。
通常販売している帯たんすの変形ですが
この形のほうが 一般的な形ともいえます。
カテゴリ: 桐たんす実例集 , 開きのある桐たんす , 背が低い 桐たんす , 特別用途の桐たんす | 投稿者:Tansu
2008年6月28日
桐たんす 二点でのはめ込みの事例
桐たんす 二点のはめ込みの事例
お客様の現場で写真ではなく 仕事場なので
いまひとつ わかりにくいですが 壁面にすっぽりとはめ込みになります。
カテゴリ: 桐たんす実例集 , 開きのある桐たんす , はめこみ・つくりつけ 桐箪笥 | 投稿者:Tansu
最近のコメント