桐たんす 相徳 の ホームページは上記をクリックしてください。
桐たんす実例集
2007年10月31日
総会津桐たんす 下一大開
総会津桐下一大開 桐たんす
金具は 孔雀つがい
http://www.tansu.jp/2007/08/post_239.html
カテゴリ: 桐たんす実例集 , 開きのある桐たんす | 投稿者:Tansu
2007年10月29日
漆で仕上げる 桐たんす
仕上げを 漆でおこなっています。
画像は 桐たんすの引き出し部分のアップ。
しっかりとした 特長的な色合いです。
金具は ソフト七宝オコヤ釚
カテゴリ: 桐たんす実例集 , 桐たんすの 仕上げ色の種類 | 投稿者:Tansu
九つ割 時代仕上げ 桐たんす
商品の展示に御使いいただいている実例です。
桐たんすが 落ち着いた雰囲気を出しています。
御互いに引き立て会っているのではないでしょうか
カテゴリ: 桐たんす実例集 , 引き出しの桐たんす , 桐たんすの 仕上げ色の種類 , 背が低い 桐たんす , 特別用途の桐たんす | 投稿者:Tansu
2007年10月22日
下三大洋 3 胴厚桐たんす
背景色を 黒にするだけで だいぶすっきりとした感じになります。
周りの板を 厚く使っているので
見た感じがだいぶ違って見えます。
重厚感というか 立派に見える 桐たんす です。
金具も 落ちついた感じのものを取り付けてみました。
画像の桐たんすについている金具は
銀古美 総唐草になります。
カテゴリ: 桐たんす実例集 , 開きのある桐たんす | 投稿者:Tansu
2007年10月21日
多種の金具を取り付けた 桐たんす
実際のお客様の御宅 お納めしたときの 桐たんす画像です。
開き4箇所に 4種類の金具を取り付けています。
これはこれでとてもいい感じです。
あまり派手という印象もありません。
桐たんすは 手作りで お客様のご要望にそっておつくりしていますから
こうしたご要望にも 対応します。
カテゴリ: 桐たんす実例集 , 開きのある桐たんす , 対・セットの桐たんす , はめこみ・つくりつけ 桐箪笥 | 投稿者:Tansu
2007年10月19日
お客様の御宅で 背の低い対の桐たんす
実際のお客様の御宅 お納めしたときの画像です。
御部屋にとても 桐たんすがマッチしています。
色合いの調和もとてもいいと思います
カテゴリ: 桐たんす実例集 , 開きのある桐たんす , 対・セットの桐たんす , 背が低い 桐たんす | 投稿者:Tansu
2007年10月18日
時代仕上げで 壁面に並べる
時代仕上げの桐たんす を 背を低くして
ベッドルームに並べて配置しています。
使いやすいと思いますし
御部屋も 落ちついた感じになっています。
カテゴリ: 桐たんす実例集 , 対・セットの桐たんす , 桐たんすの 仕上げ色の種類 , 背が低い 桐たんす | 投稿者:Tansu
2007年10月15日
下三大洋 2 桐たんす
桐たんすの形として考えた場合
現在では 一番よく販売されている形です。
金具がちがうと雰囲気もだいぶかわって見えたりもします。
下三大洋 1 の画像の桐たんすとは 桐たんすが異なります。
どのように違いがあるか 等は 順次 書きこんで行きたいと思っています。
画像の桐たんすについている金具は
しあわせ草 イブシになります。
カテゴリ: 桐たんす実例集 , 開きのある桐たんす | 投稿者:Tansu
下三大洋 桐たんす
桐たんすの形として考えた場合
現在では 一番よく販売されている形です。
一番多い形だけに ある意味では写真が少ない形とも言えます。
画像の桐たんすについている金具は
年輪桐 黒四分一になります。
金具だけの画像では なかなかついたときの姿はイメージできないものです。
地色として 黒基調の金具は 全体にしまった感じになります。
カテゴリ: 桐たんす実例集 , 開きのある桐たんす | 投稿者:Tansu
2007年10月12日
下一上下開き 桐たんす 盆の多いタイプ
この画像も 下に引出がひとつで 上が開きのタイプの桐たんす。
開きを開けた状態です。
開きを二分割してしています。
同時のお盆の間隔を狭くして お盆の枚数を増やしています。
小引出とか 関連のものの収納を排除して
きものだけをとにかく入れるを念頭においています。
最近のコメント